プラモデルの魅力
あんな面倒くさいことをよくやるよ・・・と興味のない人からしたら思われるであろうプラモデル作り。その面倒くさいところが楽しく、完成した時の達成感は格別なのだとか。作った後も飾って楽しく、好きな場面を再現して楽しめます。
はじめかた
全くの初めてだとなかなか難しい趣味であるのも事実ですので、まずはガンダムに興味がなくてもガンプラがいいかもしれません。
ガンプラとはガンダムのプラモデルのことで、スナップフィットという技術で接着剤が不要、多色成型という技術で塗装が不要、必要なのはニッパーのみなのです。作りやすさだけでいえばガンプラがオススメです。
それ以外となると接着も塗装も必要になり一気に難易度が上がってきます。箱の大きさでいえば大きければ部品数が多いのかもしれないし、小さければ部品が小さくピンセットが必要になるかもしれないです。
節約流
ニッパーは100円ショップでも売っています。しかしかみ合わせが悪かったり壊れやすかったりでオススメしがたいです。かといってハサミで切っていけるものでもないですし、まだ爪切りのほうがマシです。
キットは接着と塗装が必要なものを選ぶと一気にコストと手間が増えます。それを考えるとやはりガンプラか女性向けプラモが無難です。
スケールモデルといわれるものに手を出すならそれなりの出費を覚悟せざるを得ません。
女性にはなかなか理解してもらえない
女性が理解できない男性の趣味の代表格であるプラモデル。なぜでしょうね。ハンドメイドアクセサリーと大差ないと思うのですが。
関連雑誌
HOBBY JAPAN
MODEL ART
関連趣味
ジオラマ
造形
コメント